2020年11月23日の「ヒルナンデス!」では、
おうちを温泉化できる冬グッズ6選を紹介していました。
いろんなグッズがあるので、お風呂がより楽しめそうです。
木曽の檜でつくったアロマ材(入浴用)
「木曽の檜でつくったアロマ材(入浴用)」は、
累計2万個も販売された大人気アイテムです。
檜を削ったものに檜から抽出された製油を染み込ませた入浴剤で、
お湯に浸けるだけで 檜の油分がすぐにお湯に溶け出し香りが広がります。
名湯は日本の一番北にある稚内温泉
「名湯は日本の一番北にある稚内温泉」は、
一般的な湯船に約200ml注ぐだけで、稚内温泉と同じ成分の温泉が楽しめます。
created by Rinker
¥15,980
(2021/03/03 14:34:32時点 楽天市場調べ-詳細)
バスアワ
「バスアワ」は、浴槽の下に敷いてスイッチを押すだけで、
毎分1万4000個もの細かい泡が発生し、おうちでジェットバスが楽しめます。
バブルバスの入浴剤と合わせて使うと、バブルバスと泡のダブルでリラックス効果がアップします。
【取り寄せ】【納期要確認】バスアワ 浴槽に敷くだけでお風呂がジャグジーに バスロマン ジャグジー バブルバス 入浴剤 混用可能 LBS-605 半身浴 温浴 温泉 気分
孫の手ウォッシュFive
「孫の手ウォッシュFive」は、側面のボタンを押すとブラシが回転し、
ボディソープをつけて体に当てるだけで、届かない部分でもしっかりと洗うことができます。
外側はブラシ、中央は軽石になっているアタッチメントに変えると、
乾燥したかかとのケアもできます。
created by Rinker
¥780
(2021/03/03 14:34:33時点 楽天市場調べ-詳細)
ユウブミ〜湯文〜
「ユウブミ〜湯文〜」は、お風呂の中でも本を読むことができるグッズです。
使い方は、漫画の表紙と背表紙を専用の台紙に挟み、ビニール製のケースのなかにいれるだけです。
指を入れるところがついているので、
袋のなかでページをめくることができるため、
湯船に入りながら読書を楽しめます。
かた〜ゆ
「かた〜ゆ」は、本体の裏側に磁石と吸盤がついていて、
お風呂の壁に取り付けポンプを浴槽内に固定するだけで肩湯を楽しむことができるグッズです。