最近では空気清浄機を部屋に置く人が増えていますが、
製品の種類はたくさんあります。
そんな中で評判が高いのが
「象印 空気清浄機 PU-AA50」
です。
ここでは、この象印 空気清浄機 PU-AA50の特徴や口コミ感想について紹介します。
象印 空気清浄機 PU-AA50の特徴
・花粉、ハウスダストを360度全方位から吸引、清浄
花粉やハウスダストが溜まりやすい床上30cmを360度全方位から吸引、清浄します。
360度全方位から吸引できるのでレイアウトフリーです。
・低騒音設計
最大風量で運転しても図書館の中40dBより静かです。
静かだから大風量で運転することができ、部屋の空気をきれいに保ち続けます。
・「二重反転プロペラファン」搭載
2つのプロペラを互いに逆方向に回転させることで、
効率よく気流を生み出し、高い清浄力と静かな運転音を両立します。
・大面積マルチフィルター
東レ(株)の高性能静電メルトブロー不織布トレミクロンを採用しています。
マンション6階相当の長さがあるろ材をプリーツ状にした大面積フィルターを搭載していて、
これ1つで除菌、脱臭、集塵と3つの役割を担います。
象印 空気清浄機 PU-AA50の口コミ感想
スイッチをいれて、後はそのまま放置してます。
ランプが変化するので自動で色々やってるようです。
音は気にならずに寝てられるレベルです。
年齢と共に咳き込む事が多くなったのですが、
この清浄機を設置してからほぼ咳き込みが無くなりました。
側を通ると赤いランプが点き、掃除機を掛けると全力で稼働してくれます。