2020/9/11放送の「ZIP」では、便利な読書アイテムが紹介されていました。
電子化が進んだとしても、まだまだ本を読書する人はいますので、
こういうグッズは便利ですよね。
タブレットスタンドにも使える読書台
ダイソーに売っている「タブレットスタンドにも使える読書台」です。
価格は220円です。
50万個も売れたブックスタンドで、
手を使わなくてすむので長時間の読書にもぴったりです。
使い方としても、料理本を見ながら料理を作れたり、参考書見ながら勉強したり、タブレットスタンドとしても使えるのでコスパも抜群ですね。
あとダイソーでタブレットスタンドにも使える読書台なるもの(200円商品)発見したからこれも使ってみようと思う pic.twitter.com/piIpxZTvH6
— 海きゅうり (@seacucumcum) September 11, 2019
ウエストクッション MOGU
柔らかい素材のなかには、パウダービーズが詰まっているので、身体にフィットします。
使い方は、ベルトを腰に巻いて固定して使います。
本を何時間読んでも疲れなにくくなります。
|
スワンタッチ
読むページを追いかけてくれるという、便利なしおりです。
使い方は、
まず、両面テープで本の最後のページにセットし、
あとは柔らかい素材のくちばしを本に引っ掛けるだけです。
これで自動でしおりが追いかけてくるようになります。
毎回はさみ直さなくていいのは便利ですね。
|
Lightmark ブックマーク
ライト型のしおりです。
光の部分をページに挟んで本を立てておくと、
ライトスタンドが本の上に乗っているみたいになります。
|
LEDモバイルライト
無印良品のLEDモバイルライトです。
折りたたみ式のライトとなっていて、
折りたたむとコンパクトになるので持ち運びにも便利です。
旅行先などに便利ですね。

ライトマン レイメイ藤井
人型のライトです。
自由にくねくね曲げられるのが特徴で、本にはさめまば読みたい所をピンポイントで照らしてくれます。
|
SIWAブックカバー
濡れても大丈夫なブックカバーです。
大事な本をしっかり守ってくれます。
お風呂場でも読書ができそうですね。
|
まとめ
秋と言えば読書の秋!
こういったグッズがあれば便利そうですね。