最近では、いろんなキッチン用品が発売されていますよね。
どれもアイデア満載で、かなり便利なものもあります。
そんなキッチン用品ですが
「チリトリザルボウル」
というものが話題になっています。
ここでは、このチリトリザルボウルの使い方と口コミを紹介します。
|
チリトリザルボウルの特徴・使い方は?
チリトリザルボウルは、見た目がチリトリみたいな形をしたザルになったボウルです。
ボウルになっているものと、穴が開いていてザルになっているものが2つセットになっています。
ザルやボウルは今までにもありましたが、これがチリトリの形をしているのがポイントです。
まず、チリトリ型をしているので、チリトリザルボウルだけで食材をすくい取ることができます。
まな板で切った野菜をそのまま集めることができ、細かく切った野菜を入れるのに便利です。
もちろん、そのままボウルとしても使えますね。
ザルになっている方を使えば、そのままザルとして使えます。
そして、このチリトリザルボウルの内部にはメモリがあるので、ちょっとした計量カップとしても使えます。
また、電子レンジでの使用ができるので、そのままレンジに入れて調理もできます。
他には、取手がついているので持ちやすいですし、食洗機にも対応しています。
|
チリトリザルボウルの口コミ
蓋つきなので、湯がいた野菜をそのまま冷蔵庫に保存できたりとても便利です。
大人二人分のお蕎麦などの湯切りにも使っています。
便利なのですが、サイズがちょっと小さいですね。
まな板に乗るサイズなのは分かりますが、ボール代わりに使うには小さいです。
切って鍋に入れるスピードが二倍ぐらいアップしたと思います。
包丁の上にみじん切りを乗せてお皿に盛る時なども、指が切れないように気をつける手間も無くなりました。
大量に切った材料を入れるときとても便利です。
蓋がついているので冷蔵庫に入れるときに汁物など漏れなくていいし蒸し野菜を作る時もよかったです。
|